ひとりごと

ご入学おめでとうございます。

道場にも今年新一年生になる小学生、中学生がたくさんおられます。
本当におめでとうございます(*^-^*)

私も4月から新しい生活がスタートしました。

激しい競技ながら、相手への感謝の思いを忘れず
真摯に向き合う武道。

立命館大学 武道特集

立命館大学の武道特集のページにもある通り、
今一度、関わってくれる人たちへの感謝の思いを忘れず、空手道に真摯に向き合いとりくもうと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

金曜日は時間がありましたので、熱い気持ちをさらに燃え上がらせようと漫画読んでみました!
漫画はスラムダンクの山王戦!何度読んでも熱くなり涙が出ます。
まさに神漫画ですね。

ほかに何かないかなぁとNetflixを眺めていて何となく気になったアニメ

「この音とまれ!」

お琴、箏?少女漫画?
1話ぐらいならと思い見始めました…
ところが止まらず第2クールの26話まで一気見(笑)

高校生の青春の光が眩しすぎる内容かと思いきや、様々な問題に苦悩し、挫折しながらも乗り越えていくストーリーについ引き込まれて、深い言葉も多く出てきて心に刺さって刺さってずっと泣きながら見てました。
高校生たちの真摯に琴に向き合う姿勢が素晴らしいです。

空手道と箏…
全然違うものですが共通に感じるもことがたくさんありました。
忘れかけていた大切なものを気づかせてくれる作品ですね。

これは原作も読みたい!と調べてみると少年誌でした。
最後は漫画紹介になってしまいましたが、私の気持ちはかなり上がりました!
今後が楽しみです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

TOP